
狭い洗面所がスッキリ片付くamazonの歯ブラシホルダーが優秀すぎ シンプルな住まいと暮らし
毎日使う、洗面台周り。 今回は、毎日使う 歯ブラシとコップの置き場 についてです。 歯ブラシの収納 我が家は、5人家族。 子供達の歯ブラシは、1本ずつの計3本。 私は、通常用と、歯ぐきに優しい用の2本。(使い分けたい派!でもずっと歯ブラシを充電しておく 必要はないので、ケースに入れて 使うときだけ充電 することにしました。 まとめて洗面台の下のところに 取り出しやすく置いておきます。 でも充電器がなくなると 電動歯ブラシだけだとグラグラに 家で大量に
洗面所 歯ブラシ置き場
洗面所 歯ブラシ置き場- こうなったのはただ単に私が洗面所まで歯ブラシを取りに行くのが面倒臭いから 特に冬なんて廊下が寒くてなるべく出たくない しかもどうせ歯磨きはリビングでみんなします ここに置けばキッチンでぶくぶくぺーも出来ます ただ気になったのが見た目家事 Pacoma編集部 ゴチャつかない! 洗面所の収納アイデア47選 「狭い洗面所に物があふれている」「洗面所の洗濯機まわりが片付かない」と悩んでいる方も多いのでは。 そこで収納の達人たちに洗面所の収納テクを一挙にご紹介。 簡単な洗面

100均グッズをリメイクして歯ブラシを吊るすアイデア 洗面所収納は浮かせて清潔に あやまるハウス
なのでこれは使わず、シンプルな白いカップに歯ブラシ類をまとめています。 ニトリ で買いました。 ¥100もしなかった気が。 元々の歯ブラシ立ては、洗面台の下の収納に片付けてあります。 無印のピンチ? に洗顔ネットを。 赤ちゃん用の歯ブラシも しかも、この歯ブラシ置き場の位置がまた問題で、 洗面所の蛇口をひねるたびに何かと歯ブラシが引っかかって、洗面所に落ちる。 さらに、歯ブラシホルダーがあまり安定感がないので、 歯ブラシを取り出すたびに落ちそうになる、もしくは落ちる。3 奥行き7cmの珪藻土プレートを探せ!! 4 奥行き7cmの珪藻土プレートが無いと思いきや
新築に引っ越してから電動歯ブラシを使うようになって気付いたのですが、 ミラーキャビネットの中にコンセントがあれば、 充電した状態で電動歯ブラシを収納 することができます 。そうすれば、いちいち棚から出して充電する必要はありませんでした。 今回は洗面所の歯ブラシ置き場の場所替えをしてみました いままでは外に出していたのですが 洗面所をスッキリみせたくなったのが理由です。 以前までおかれていた状態 変更後 以前までおかれていた状態 歯ブラシスタンドの穴部分から水滴がたれるのが問題でしたが 珪藻土トレーを購コップ、歯磨き剤、タオル、歯ブラシ、歯間ブラシ、デンタルフロス などは、1人に1つずつ用意して使い、他の人との共有を避けましょう。 人に 洗面所は時間をずらし、できるだけ1人ずつ使用しましょう。 1 歯磨きは口を結んで行いましょう。
洗面所 歯ブラシ置き場のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿